年末年始、まとまった時間があるからこういうときにしかできないことしようと思って
プログラミング?お絵描き?など色々考えてたんだけど
人間時間があっても生産的なことなんかしないでネット巡りばっかしちゃうよねぇ〜
せめてもの贖罪(自分への言い訳とも言う)として、久々にGimpでも立ち上げてちょっとしたイラスト描いて
簡単にソレっぽくする方法でも書いておく。ソレっぽいってのはアレよ。そうそう。アレ。
まずは線画取り込み
腕前のある人はタブレット一発描きとかするんだろうけどそうでもない場合紙に描いて取り込むよね。
昔はいちいちスキャナつなげてパソコンに取り込んで・・・みたいに手間のかかる方法使ってたけど
今だったらスマホで撮影してDropBoxとかで転送すれば終わりだから、いい時代になったもんだ。
なんだったらタブレットで取り込んである程度下処理してから転送すればいいしね。今回そこまでしなかったけど
背景部分のお掃除
このままだと紙の白い部分が汚くて使い物にならないので、ちょっと処理する。
色→トーンカーブと選択し、

カーブの真ん中あたりをドラッグして薄灰色が全部白くなるように調整すると

こうじゃ

だいぶ綺麗になったはず。
線画を透明レイヤー化
このまま別レイヤーにしてレイヤーのモードを乗算にしても色塗りはできる。ただし線の色がいじれないので面白くない
というわけで白部分を透明にしたレイヤーを作るよ!
と言っても方法は簡単。

メニューの 色→色を透明度に を選択して

白が選択されていることを確認して「OK」押したら

完了! 昔はクイックマスク〜〜とかいちいちやってたんだけど、そんな面倒なこと不要だね!やった!
グラデーションつけるやで
こいつに適当にグラデーションをかけて背景を白くするとはい、完成!
んー、FFっぽいねぇ〜
んまあ、これ正直手抜きなんで、ガッツリ時間ある時期にやることでもないと思うけど
ラベル:GIMP
【関連する記事】