http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20360369,00.htm
っていうかgoogleOSだね。google携帯の。で、アプリケーション開発にJavaAPIを使えるって話らしい。問題はコレでゲームが作れるか。俺の関心はその一点にだけあるわけだけど・・・
関連ニュースサイトをあさってみての感想なんだけど、どうもJavaに関してはバイナリ互換がなくて独自VMの上にのっかる独自バイトコードらしい。何でそんなことするんだよ!!今までいくらDoJaとMIDPに互換性がないっていったって所詮違いはプロファイルレベル。ゲームに関して言えば、グラフィックとI/Oまわりをちょこっと変えただけで、難儀なスクリプトエンジンがリコンパイルなしで通るってのが魅力だったのにブツブツ・・・・
ま、愚痴ばっか言ってもしかたないので、早速APIダウンロードしてリファレンス見てみたよ。android.graphics.Canvasっていうクラスがあって、一通り描画できるみたいなので、これでゲーム作りには困らなさそう。後はI/Oに便利関数があるかとか、ディスプレイが固定か可変かとかそんなだよなー。
とにかく、どの携帯でも同じコード書けばゲームできるってなれば友達にも勧めやすくなるし、これから期待大だ。はやくん・ぱかさんがサンプル書かないかな・・・